放送禁止用語って無いんです

~テレビから差別表現を考える〜

概論

喫煙シーンをCGにする理由

yahooの記事で、喫煙シーンのCG加工は「現場に蔓延る過剰な自主規制」だとの記事がありました。 しかし、この記事に関してやや論点がずれている(不正確)ので説明します。今回のドラマにおいてのCG加工は自粛がどうという話ではなく、改正健康増進法に…

メディア化に関わる課題とは~セクシー田中さんの問題から

先月起きた、セクシー田中さんにまつわる問題が今もなお議論が続いています。 小学館の編集サイドのコメントも気持ちが伝わりはするものの社としての今後は見えず、日本テレビはもっと事務的なコメントだけで内部調査を進めるとようやく公表するも、どのよう…

差別?区別?2 学校教育

小学生の息子が友達から呼ばれるとき、下の名前で呼び捨てらしいです。 多くの子は下の名前が多いらしく、女の子男の子、差はないようです。 でも、県が異なる後輩の子どもは、一律苗字縛りとのこと。 さらに言うと、くんちゃん付けではなく「〇〇さん」一択…

差別?区別?その1

ググるとなんでも出てくる世の中、フェイクもリアルも混在していますが便利なものですよね。 表題の「差別」を英語にするとGoogle先生は「discrimination」と教えてくれます。でもその文意を見ると「差別, 判別, 識別, 鑑別, 分別, 眼識」。 一方で「区別」…

「痛みを伴うことを笑いの対象とするバラエティー」って・・・

「痛みを伴うことを笑いの対象とするバラエティー」 これにまだ誤解をしているタレントや芸人、視聴者、さらには制作者も多くいます。 これは昨年4月、放送における第三者機関、放送倫理番組向上機構(以下BPO)が見解を発表したことに端を発します。(上記…

コンプライアンスと萎縮

テレビが面白くないなあ、年末も今年もガキ使放送なかったしなあ。 ネット記事にもなっていましたが、ガキ使が待望されている書き込みなどの紹介がありました。 コンプライアンスがうるさくなったから、テレビとかでは思い切ったことできなくなったし、、、…

放送禁止用語?

テレビ局など放送局が自主規制している言葉で、その言葉が出てくるとピー音を出すなどする、いわゆる放送禁止用語はある、、、そう思ってませんか? でも、放送局側からすれば「放送禁止用語ってありません」、それが答えです。 いやいや「めくら」とか使用…