放送禁止用語って無いんです

~テレビから差別表現を考える〜

放送禁止用語?

テレビ局など放送局が自主規制している言葉で、その言葉が出てくるとピー音を出すなどする、いわゆる放送禁止用語はある、、、そう思ってませんか?

でも、放送局側からすれば「放送禁止用語ってありません」、それが答えです。

 

いやいや「めくら」とか使用したらダメでは?視覚障害者とするように言われたけど、、という声が聞こえてきそうです。

じゃあ、

ドキュメンタリー番組で視覚障害者の方が昔「めくらと呼ばれていじめられた」と言ったコメント、カットしますか?

バラエティ番組でめくらとは言わなかったけど、きちんと物を見ていない様子を指して「視覚障害者みたいじゃん!」と言うのは言い換えたからOKですか?

 

どちらもそんなことないですよね。

つまり用法、文脈で、その表現が差別的な取扱いをしていないか、そこが大切です。

仮に視聴者や世間から指摘されたとしても、毅然と主張できるものであれば使っていいんです。

表現の自由と人格権のバランスを取りながら、萎縮せずに表現していきましょう!